PS Vitaエミュ Vita3Kがそこそこ動くようになってきた感じ

少し前にUIの日本語化が可能になったという事で久々に取り上げたPS VitaエミュのVita3Kですが、どうやらCompatibility Listに報告が無いゲームでもそこそこ動くようになっているものがちらほら出始めたようです。 と言って ...
PSエミュ DuckStationの機能追加が結構スゴイ事になっていた件

更新する度に設定項目が微妙に増えてるような気がしていたPSエミュのDuckStationですが、あらためて更新履歴を追いかけてみたら実際は思ってた以上に増えていたという。 そこでこれを見易くまとめよう…とちょっとだけ思いましたがさすがに大変 ...
Switchエミュ Ryujinxもなかなかいい感じになっていた件

先日ようやくyuzuを試してみたら思った以上に動いて感動した的なエントリーを書きましたが、今度は同じSwitchのエミュレータ Ryujinxを試してみたところ、こちらもyuzuに負けじとなかなか動くようになっていました。 yuzuと比べる ...
Switchエミュ yuzuがかなりいい感じになっていた件

何を今更と思われるかもしれませんが、私のPCスペック的にこれまでは起動すら出来なかったSwitchエミュレータ yuzuをようやく起動確認出来る環境が整ったので遅ればせながら試してみました。 Citraの時もそうでしたが実用に耐えるレベルで ...
PS2エミュ PCSX2のx64版がリリースされていた件

いつかは出るだろうと思っていたもののなかなか出そうで出なかったPS2エミュ PCSX2のx64版がようやくリリースされました。 と言ってもまだ試験的な段階なのか開発版が数回リリースされたのみで正式なアナウンスはありませんし、劇的に体感でわか ...
PSエミュ DuckStationのLibretroコアがリリースされていた件

頻繁に更新されているPSエミュレータのDuckStationですが、数日前くらい前からなにげにひっそりLibretroコア版がリリースされていました。 と言ってもマメにDuckStationの更新をチェックしている方は既にご存知でしょうけど ...
Xboxエミュ xemuにGUIが実装されました

XQEMUからのフォークという事で以前少しだけ紹介したXboxエミュレータのxemuですが、どうやら本家XQEMUより先にGUIが実装されたようです。 ぶっちゃけXQEMUとxemuのどちらもまだ起動確認程度にしかイジった事が無いので、両者 ...
3DSエミュ Citraの公式Android版がリリースされました

以前から非公式には存在していたAndroid版のCitraですが、公式からもベータ版がリリースされたようです、 という事でざっくりとその紹介だけしてみたいと思います。 Citra for Androidのダウンロード ダウンロードは公式サイ ...
SFC | SNESエミュ Mesen-Sがゲームボーイにも対応した件

個人的には既に定番エミュにしてもいいくらい安定しているのではないかと思われるSFCエミュのMesen-Sですが、何やら最新の開発版ではゲームボーイにも対応したようです。 全く想定外だったのでなぜそこでゲームボーイなの?とは思いつつも、いっそ ...
3DSエミュ Citraに待望のステートセーブ機能が実装されました!

3DSエミュレータ Citraに遂にステートセーブ機能が実装されました。時期が時期だけにどうせエイプリルフールなんじゃないの?と思ったらマジでした、これは私としてもかなり嬉しいニュースです。 Citraのダウンロード 現時点では最新版のCa ...
マルチエミュ BizHawkにmelonDSコアが追加されていた件

毎日エミュレータの更新チェックをしていながら全く気が付いてませんでしたが、マルチエミュレータのBizHawkにmelonDSのコアが追加されていたようです。 コミットを遡ってみたところ恐らくここ1~2週間くらいの事ではないかと思いますが、ひ ...
DCエミュ Flycastのスタンドアローン版がリリースされていた件

DCエミュ ReicastのLibretroコア版であるFlycastのスタンドアローン版が何ヶ月も前にリリースされていたようですが全然知りませんでした。 現在のReicastとFlycastでどういった違いがあるのかぶっちゃけさっぱり把握 ...