
PSエミュ XEBRA 公式サイトに使い方のページが作成されました
設定次第で「ほぼ100%のゲームが動作する」という話のPSエミュレータXEBRAですが、実はその設定の仕方がイマイチと言うかほとんどわからなくてあまり使ってなか ...

NSWエミュ yuzuとRyujiNXで既に市販ゲームが起動していた件
まだほんの数タイトルが起動したというだけですが、ちょっと早すぎるんじゃね?というペースですねぇ…さすが元Citraチーム、恐ろしい子!という感じです。

3DSエミュ Citraのバージョンやビルドによる違いについて
Citraのバージョンは正式版(安定版)に開発版というよくある感じのわかりやすい分け方ではなく、正式版は未リリースで開発版だけがCanaryやNightlyとい ...

3DSエミュ Citraの動作確認リストについて公式サイトと過去エントリーからのまとめ
Citraも開発が進んだ事で起動タイトルは増えてきましたが、どのレベルまでプレイ可能なのかはまだソフトによってまちまちだったりします。エンディングまでプレイ可能 ...

NSWエミュ yuzu公式サイトの紹介と開発版ダウンロード
まだ市販ソフトは動作しないという事であえてスルーしていたNSW(Nintendo Switch)エミュのyuzuですが、同じ事が言えるVita3Kは既に紹介しち ...

PSVエミュ Vita3K公式サイトの紹介と開発版ダウンロード
数日前にチェックした時はHello World!としか表示されてなかったような気がしますが、なにげにめぼしい情報は無いものかとうろついていたら、PS Vitaエ ...

マルチエミュ RetroArchの対応機種とコアをリストアップしてみたら66機種115コアだった
先日なにげにオンラインアップデーターでコアをアップデートしようとしたところ、ふとコアの表示順が微妙に変わっている事に気が付きました。何でそんなとこイジるかなーと ...

3DSエミュ Citraの開発版がCanary・Nightly以外にもう1つあった
Citra公式の開発版はGitHubで頻繁に更新されているCanaryとNightlyの2つのバージョンだけだと思っていましたが、当サイト用の他のエントリーを書 ...