レトロゲーはもうマルチエミュに任せていいんじゃね?的なお話
少なくとも私的にはレトロゲームはもうマルチエミュで全てカバーしてしまいたいと考えていますが、あのエミュレータのあの機能はやっぱ欲しいよねーみたいな感じで、結局のところ微妙に何かが足りなくてスタンドアローン版から離れられないというのが実情だったりします。
しかし中には既に開発がアクティブなエミュレータが無かったり、互換性的にマルチエミュでも同等かそれ以上のシステムが増えてきたように思うので、そういった観点からあらためてマルチエミュを見直してみました。
- RetroArch 1.10.3
- BizHawk 2.8
- ares v127
- Mednafen 1.29.0
どこからどこまでがレトロゲーなの問題
これは生まれた世代によって微妙に変わってくるかもしれませんが、私の感覚ではエミュレータの成熟度的な意味も含めてプレイステーション辺りがその境界になるのかな?と思っています。実際RetroArch以外のマルチエミュでサポートしているシステムもその付近までな事が多いので、あながち間違ってないような気はしますけどね?
古いものに関してはさすがに遡りすぎてもアレだしとりあえずファミコンまであればいいでしょうという事で、私的にはファミコンからプレステ・サターンの世代(据置機・携帯機共に第3世代~第5世代)をレトロゲーという括りにしています。
第6世代以降のシステムに関してはまだスタンドアローン版から乗り換えるのは時期尚早という感じでしょうか。ニンテンドーDS辺りはそろそろいいかな?と思わなくもないですが。
おすすめのマルチエミュ
おすすめとか言っておいて何ですが、特にどれがお薦めという事はないのでひと通り使ってみて自分が一番使いやすかった、自分にとって必要な機能が揃っていると思うエミュレータを選ぶのがベストかなと思います。やはりこの辺は好みの問題になりますのでね?
そんなわけで、ここでは先ほども書いたようなレトロゲーを一本化してしまっていいだろうと思えるマルチエミュを紹介したいと思います。と言ってもどれも有名なエミュレータばかりなので今更な感じではありますけど。
RetroArch
私的にはいまだにUIに馴染めないところもありますが、対応するプラットフォームやシステム(コア)の多さは他のエミュレータと比較にならないくらい多いです。あ、MAMEはまたちょっと別の話という事でね?
コアによっては動作がいまいち不安定だったりスタンドアローン版に追いついてない部分もあったりでメインのエミュとして使うには若干不安なところもありますが、エミュレータ全体で共通の設定にコア単位やゲーム単位で設定をオーバーライド出来るという痒いところに手が届く的な機能がいい感じです。
巧く使いこなす事が出来れば間違いなく最強のマルチエミュになるうるので、とりあえず使い方を覚えておいて損は無いと思いますよ?という事で公式のガイド的なリンクも貼っておきます。
ares
個人的に今一番注目しているマルチエミュです。
欲を言えばBizHawkと同等のシステム+3DOまでカバーしてくれると嬉しいなーとかシステム毎の設定がもうちょっと欲しいような気もしますが、設定が簡単なのはいい事だと思います。ベースになったhiganとはその辺りで差別化を図ったんでしょうかね、やっぱ。
それにしてもマルチエミュで動作確認的なページがあるのって珍しいですよね、なんたって数が半端じゃないので大変だとは思いますけど。
aresの導入についてはこちらのエントリーが参考になれば幸いです。
BizHawk
UIに若干の古さを感じますが、私的にはこの中で二番目に好きかもしれません。
先日久しぶりにLibretroコアのOpera(4DO)を試してみたら動いたのでそいつもネオポケの時みたいにBizHawkに取り込んでくれないかなーと思うんですがどうでしょうね。
とりあえずPS2やDC以降のシステムはもうRetroArchに任せちゃう方向で、BizHawkにはそれ以前のシステムの精度を上げる事に専念してもらいたいです。元々TAS向けという事なので言われなくてもそうなるんじゃないかとは思いますけど。
Mednafen
フロントエンドもなかなか更新してもらえなくなりましたし、一応紹介はしておきますが現在では選択肢に入れるのも微妙に厳しいかな?というのが正直なところです。やはりデフォでGUIが無いのは痛いなーと…
これから初めてマルチエミュを導入しようという方やエミュ初心者を自負する方には少々敷居が高く感じるかもしれないのであまりお薦めはいたしません。
ただ、RetroArch(Libretro)やBizHawkがMednafenのコアをベースにしている事からもわかるように、コアは非常に優秀なので開発は頑張って続けていただきたいものです。
対応システム表
恐らくこれで間違ってないと思いますが各マルチエミュの対応システム表です。
日本向けの主要なシステム以外は省略したのでこれが全てというわけではないです。あとアイコンは左からRetroArch、BizHawk、ares、Mednafenです、念の為。
システム | ||||
---|---|---|---|---|
ファミコン / ディスクシステム | ○ | ○ | ○ | ○ |
スーパーファミコン | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニンテンドー64 | ○ | ○ | ○ | |
ゲームボーイ / カラー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゲームボーイアドバンス | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニンテンドーDS | ○ | ○ | ||
セガマスターシステム | ○ | ○ | ○ | ○ |
メガドライブ / メガCD | ○ | ○ | ○ | ○ / × |
セガサターン | ○ | ○ | ○ | |
ゲームギア | ○ | ○ | ○ | ○ |
PCエンジン / CD-ROM2 | ○ | ○ | ○ / △ | ○ |
PC-FX | ○ | ○ | ○ | |
プレイステーション | ○ | ○ | △ | ○ |
3DO | ○ | |||
ネオジオポケット / カラー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ワンダースワン / カラー | ○ | ○ | ○ | ○ |
なんかもうほぼこれでOKじゃね?という気はしていますが、まだスタンドアローンのエミュレータも併用するとしたら私はこんな感じでしょうか。
- ニンテンドー64:m64p
- ニンテンドーDS:melonDS
- セガサターン:SSF
- プレイステーション:DuckStation
しかしあらためてこうして見るとやはりRetroArchは隙が無い感じですねぇ。更に他のマルチエミュに無いPS2やDC、Wiiに3DS(さすがにこの辺はまだ実験的な感じですが)昔のPCやMAMEのようなものまであるっていう。
aresは後発という事もあってか対応システムがまだ少なめですが、まずはそれを増やすより精度を上げる事に注力してくると思うのでその辺りが充実してくるのは先になりそうです。
あとはMednafenが新しいN64コアとか出してきたら面白くなりそうなんですが…これ結構ずっと待ってたりするんですけどね?それは無いでしょうか。
マルチエミュも使い分けはあり
まぁ無理やりマルチエミュを1本に絞らなくてもシステムによって使い分けるのは普通にありだと思いますので、その辺は柔軟にね?というのがベストな選択でしょうか。
何れにしてもRetroArchがあれば基本的に全てのシステムがカバー出来ると言っても過言では無いので、メインで使うエミュレータにはしないとしてもとりあえず導入してある程度使えるようになっておいた方がいいんじゃないかな?とは思います。