マルチエミュ BizHawkにmelonDSコアが追加されていた件

毎日エミュレータの更新チェックをしていながら全く気が付いてませんでしたが、マルチエミュレータのBizHawkにmelonDSのコアが追加されていたようです。 コミットを遡ってみたところ恐らくここ1~2週間くらいの事ではないかと思いますが、ひ ...
ネオジオポケットカラー「伝説のオウガバトル外伝 ゼノビアの皇子」の音声が正常に再生出来るようになった件
![[NGPC] 伝説のオウガバトル外伝 タイトル画面](https://emulog.net/el/wp-content/uploads/2016/10/NGPC-Densetsu-no-Ogrebattle-Gaiden-000-Title-100x100.jpg)
プレイ人口が少ないからかそれともおま環だからなのかあまり話題になっていなかったようですが、ネオジオポケットカラーの「伝説のオウガバトル外伝 ゼノビアの皇子」をエミュレータでプレイすると、街や教会を解放した時の「LIBERATION」や、タロ ...
マルチエミュ BizHawkを使ってみよう

BizHawkの使い方という事で過去に書いたエントリーのリライト…と言うより、ちょっとばかり体裁を整えて添削しただけですが、BizHawkはUIの変更が全く言っていいほど無いので現在でもそのまま通用するのではないかと思います。 どこかでフォ ...
マルチエミュレータ BizHawk

RetroArchほど対応コアは多くありませんが、主な国産ゲーム機はひと通りカバーしているマルチエミュレータがBizHawkです。TAS(Tool-Assisted Speedrun)用途で使われる事が多いんでしょうか。 BizHawk B ...
マルチエミュ BizHawk 2.3.2リリース コアアプデ・バグ修正など

ここしばらくは特にこれと言って音沙汰の無かったBizHawkですが、何の前触れも無く2.3.2がリリースされました。 マイナーバージョンアップなのでそこまで劇的な変更は無さそうですが、とりあえずいつものようにざっくりと更新内容など確認してみ ...
マルチエミュ BizHawkの開発版がSystem.MissingMethodExceptionで起動出来なくなった件

しばらく更新チェックだけで起動すらしていなかったBizHawkの開発版ですが、なにげにバイナリのzipが以前より妙にデカくなっている事に気付いたので「もしかして何か結構変わってたりする?」とか思いながら起動してみると、これまで出た事の無いエ ...
マルチエミュ BizHawk 2.2.2がリリースされました

リリース予定からは1ヶ月以上遅れていますが、ようやくBizHawk 2.2.2がリリースされました。先走って情報を公開してしまった私としてはひと安心といったところです。
マルチエミュ BizHawkに他のエミュレータからセーブデータを移行する

レトロな機種は全てマルチエミュのBizHawkかRetroArchに移行してもよさそうかなと思う今日この頃ですが、とりあえず単体エミュからセーブデータでもコピーしてガッツリ遊んでみますか!と思ったら一つ問題が…セーブデータのサイズが全然違う ...
マルチエミュ BizHawkが2/5に2.2.2にバージョンアップ予定らしい

予定はあくまでも未定であって決定ではありませんが、なにげにBizHawkのアップデート予定を発見したので、ちょっとばかし先走って紹介してみたいと思います。