X68kエミュ 実機が無くても楽しめるX68000エミュレータ
エミュレータを動作させるにはBIOSが必要になる事が多いので基本的に実機を持っている事が前提になりますが、X68000のエミュレータはシャープがIPL-ROMと関連ソフトを無償公開してくれたおかげで、実機を持っていなくても手軽に楽しむ事が出来ます。
X68000のIPL-ROMをダウンロード
自前で用意出来る方は必要ありませんが、こちらのサイトからダウンロード出来ます。
以下の順に進んでIPL-ROMをダウンロードします。
- 目次 1.IPL-ROM
- ダウンロード 1. X68BIOSE.LZH
X68000のエミュレータを入手
X68000のエミュレータはXM6 TypeGがお薦めでしょうか。
XM6 TypeGを起動するにはIPL-ROM以外にCGROM.DATというファイルも必要になるので、所有していない場合はこちらのWinX68k高速版もダウンロードしておきます、理由はまた後ほど。
XM6 TypeGのセットアップ
XM6 TypeGのzipファイルを展開するとx86用とx64用のフォルダに別れているので、自分のPC環境に合わせてどちらかを適当なフォルダ名にして任意の場所に移動します。
次にIPL-ROMのzipファイルを展開してIPLROM.DATというファイルをXM6 TypeG本体(xm6g.exe)と同じフォルダに配置しておきます。
CGROM.DATを所有していない場合
WinX68k高速版はCGROM.DATファイルが存在しない場合、XM6 TypeGでも利用可能なCGROM.TMPというファイルを作成してくれます。
WinX68k高速版のzipファイルを展開して本体(WinX68kHighSpeed.exe)をXM6 TypeG本体と同じフォルダに入れて起動します。
フォントROMイメージが無いのでWindowsのフォントから作成しますよ?というメッセージが表示されるのでOKをクリックします。
WinX68k高速版が起動しました。
フォルダの中にcgrom.tmpというファイルが作成されているはずです。これでXM6 TypeGも起動出来るようになりました。
ひとまずWinX68k高速版を終了します。
XM6 TypeGの起動
それでは準備が整ったのでXM6 TypeGを起動します。
先ほどWinX68k高速版に作成してもらったCGROM.TMPが実機のものじゃないよ?的な事を言われますが、わかっててやってる事ですので「今後、このメッセージを表示しない」にチェックを入れて継続をクリックします。
はい、XM6 TypeGも起動しました。
ちなみにCGROM.DATもCGROM.TMPも無い状態でXM6 TypeGを起動すると
このような画面が出ます。
さて、とりあえず起動はしましたが…ソフトがありませんね?
「配布フリー宣言」なソフトがあるじゃない
大人の事情でアダルツなコンテンツにはリンクしない方が良さげ(微妙に矛盾してるような…)なので「アリスソフト アーカイブズ」または「配布フリー宣言」でググっていただければと思います。
今回はその中から「闘神都市」をいただいて起動してみました。IIの方は20年後にまさかの3DSリメイクされた作品ですが、残念ながらそちらはPC-98版しか公開されていません。
本体を起動してFDD0にADISK.XDF、FDD1にBDISK.XDFを入れます。
ここから先は実際にプレイしてのお楽しみという事で。
他のメーカーさんにも頑張って欲しいところ
NECや富士通、他のソフトハウスさんにも続いて欲しいところですが、やはり色々と問題があるんでしょうか。ソフトに関しては同人作品にも隠れた良作があるので探してみるといいかもしれません。
そんなわけで当エントリーでは「無償公開されている範囲で楽しめるエミュレータ」としてX68000を紹介してみました。これをきっかけに古き良きPCを楽しんでいただければ幸いです。