紹介・レビューPS4,ShadPS4

ShadPS4 動作確認 ドラゴンズクラウン・プロ タイトル画面
先日のエントリーでShadPS4が実用レベルになるのはまだ先のことだと思ってたら予想以上に動いてビックリ!みたいなことを書きましたが、今更ついでにそのShadPS4のPKGファイル形式のサポートについてもちょっと書いておきたいと思います。 ...

紹介・レビューPS4,ShadPS4

ShadPS4 動作確認 ドラゴンズクラウン・プロ タイトル画面
Bloodborneが起動するようになったという噂は去年の8月くらいに聞いてはいましたが、起動=まともにプレイ可能というわけでもないだろうし、どうせすっごいハイスペのゲーミングPCじゃなきゃダメなんでしょ? そんなふうに考えていた時期が…( ...

紹介・レビューYmir,SS

Ymir 設定画面
まだリリースされたばかりの新しいエミュレータなのでマトモにゲームがプレイできるのは当分先のことだろうと思っていたサターンエミュの Ymir ですが、直近の開発版でCHDに対応したということなのでだったらいっちょ試してみますかね?ということで ...

紹介・レビューRyujinx,Switch

Switchエミュ Ryujinx 公式サイト トップイメージ
以前から要望のあったゲーム毎の設定がRyujinx Canaryに実装されたようです。この機能は本当に欲しかったという方も結構いるんじゃないかと思いますがどうでしょう。 尚、現時点で安定版にはまだこの修正は含まれていないと思いますので、とり ...

2024/10/27紹介・レビューRyujinx,Switch

Ryujinx fork アップデートとDLCのオートロード フォルダ設定
残念ながらyuzuに続いて公開停止となったRyujinxですが、その後継となるフォークをそろそろ紹介しても大丈夫かな?と思いまして。 とりあえずダウンロードリンクだけでも…とか思ってたらなんと!私が個人的にずっとあったらいいなと思っていた機 ...

紹介・レビューGBA,NDS,SkyEmu

SkyEmu ニンテンドーDSサポート
現在最も正確なGBAエミュと言われているSkyEmuですが、まだ実験的な段階ではあるもののニンテンドーDSにも対応しているという事らしいんですね。 そんなわけでv2リリース時に私が試してみた限りでは市販のゲームは起動すらしませんでしたが、2 ...

紹介・レビューPS2,PCSX2

PCSX2 Big Pictureモード画面
いつから実装されていたのか全然気付いてなかったので実はかなり前からあったのかもしれませんが、あまり話題になる事も無かったような気もするのでさらっと紹介だけしてみたいと思います。 コントローラーでの操作を前提にしたRetroArchっぽいデザ ...

2022/09/11紹介・レビューyuzu,Switch

Switchエミュ yuzu 公式サイト トップイメージ
以前から要望のあったLDN(ローカルワイヤレスマルチプレイヤー機能)がyuzuにも実装されたようです。 私は一人で黙々とプレイするのが好きな人なのでたぶん利用する事は無さそうな機能ではありますが、楽しみにしていた方には朗報ではないかと思いま ...

紹介・レビューPS,DuckStation

DuckStation 公式サイト トップイメージ
個人的にもお気に入りのPSエミュ DuckStationの公式サイトがひっそり作成されていました。と言ってもまだトップページとダウンロードページしか無いようですけど。 そんなわけでその公式サイトと、ついでと言っては何ですが1年近く更新されて ...

紹介・レビューPS3,RPCS3

RPCS3 公式サイト トップイメージ
機能自体は既に先月頃から実装されていたらしく既にお気付きの方もみえるかと思いますが、開発から正式に?アナウンスがあったので紹介しておきたいと思います。 とは言うものの、内容を見る限りまだぶっちゃけ実用レベルとは言い難いような気がしなくもない ...