2023/04/22設定・使い方RPCS3,yuzu,Ryujinx,xenia

Thumbnail of post image 028
今更感はありますがFSRと略される事が多いAMDのアップスケーリング機能「FidelityFX Super Resolution」に対応したエミュレータとその設定についてちょっとだけ書いてみたいと思います。 この設定は大抵ニアレストとかバイ ...

紹介・レビューGBA,NDS,SkyEmu

SkyEmu ニンテンドーDSサポート
現在最も正確なGBAエミュと言われているSkyEmuですが、まだ実験的な段階ではあるもののニンテンドーDSにも対応しているという事らしいんですね。 そんなわけでv2リリース時に私が試してみた限りでは市販のゲームは起動すらしませんでしたが、2 ...

リリース情報3DS,Citra

Citra 公式サイト トップ画像
CitraのVulkan対応がひっそり進められている事は既にご存知の方もみえるかと思いますが、そろそろマスターにマージされる頃かしら?と思い始めてからなんだかんだで数ヶ月が経過しました。 yuzuのVulkanがわりと早い時期に実装されてい ...

リリース情報SFC,Snes9x

Snes9xではレターボックス無し
この世代の機種ではどのくらいパフォーマンスに影響が出るのかはちとわかりかねますが、定番SFCエミュのSnes9xの開発版がVulkanに対応したようです。 速くなったとか軽くなったとかいうよりも新しいAPIに対応したというだけでエミュレータ ...

設定・使い方Switch,Android用,Skyline

Switchエミュ Skyline 公式サイト トップイメージ
内容的にはVita3Kのカスタムドライバ設定とほぼ同じですが、1つのエントリーにまとめてしまうと検索で引っかからない可能性があるのであえて分けてみました。 例によってあくまでも導入手順の紹介のみでカスタムドライバを使用する事でどのくらいパフ ...

設定・使い方Android用,Vita3K,PSV

PSV Emulator Vita3K Official Top
Vita3K対応のカスタムドライバはここからダウンロード出来ますよとDiscordにリンクが貼られていたのでこちらでも紹介しておきたいと思います。 カスタムドライバについて何かわかったら先日のエントリーに追記する形にしようと思ってましたが、 ...

2023/02/14リリース情報Vita3K,PSV,Android用

PSV Emulator Vita3K Official Top
以前から予告されていたVita3KのAndroid版がリリースされました。 早速試してみたところPC版で動作するゲームがこちらでは起動しなかったり応答無しになる場合もありましたが、動作するゲームに関しては悪くないように思います。 Vita3 ...

2023/01/29リリース情報マルチエミュレータ,Mesen

Thumbnail of post image 032
開発を停止していたFCエミュ MesenとSFCエミュ Mesen-Sが統合されて新たにマルチエミュとなったようです。 個人的にもお気に入りのエミュだっただけに開発停止と聞いた時は非常に残念でしたが、まさかこのような形で復活するとは思いもし ...

設定・使い方Switch,Ryujinx

Switchエミュ Ryujinx 公式サイト トップイメージ
yuzuとRyujinxのどちらか一方をメインにしていればそうはならないと思いますが、私の場合は動作確認の為にとりあえず両方でひと通りプレイしてみる事が多いので実質的な最終プレイデータがどちらだったかわからなくなる事が稀によくあります…そん ...

PC・ハードウェア

GameSir T4 Pro
先日マルチエミュにいいかもという事でサンワの16ボタンパッドを紹介させていただきましたが、当エントリーではPC・Switch・Androidと色々使い回せるGameSir T4 Proを紹介してみたいと思います。 手持ちのPC用ゲームパッド ...